HOME > 旅行記一覧へ









6月28日(土) 宗谷岬〜宗谷丘陵〜猿払〜浜頓別〜紋別〜サロマ湖〜常呂〜女満別空港

宗谷岬に宿を取ったのは、日の出が見たかったから。しかもこのペンションは、お部屋がほとんど海側に面していて、窓の外はすぐそこが海なのです。部屋から日の出も見れる絶好のロケーションなのです。今日の日の出は、AM3時50分くらい。私は3時少し過ぎから窓の外の様子を伺っていた。日の出マニアは、相変わらず早起きですねぇ〜(笑) でも今日の日の出はちょっと難しいかなぁ?それでも雲の間からちょっとだけ朝焼けが見れた。

02.0628-294.jpg 02.0628-299.jpg 02.0628-310.jpg
早朝の部屋からの眺め


しばらく窓に張り付いて空の観察を続ける。もちろん運転手さんはおやすみ中です。一瞬雲の透き間が綺麗なピンク色と紫色に染まったので、運転手さんにも見せてあげたくて起こしてみたけど・・・・2秒くらい眺めてまた寝てしまった。別に日の出なんてどうでもいいそうです。まっ、今日の場合は無理して見るような日の出でもないのですが・・・・(笑) 宗谷岬からは、お天気がいいと、それは素晴らしい朝焼けや日の出が見れるそうです。一度でいいからそんな眺めが見てみたいですね。

残念ながら日の出は見えなかったけど、外がだいぶ明るくなったので、宗谷岬まで行ってみることにした。この時点で4時15分くらい。もちろん外にはだ〜れもいませんね。(笑) ペンションからは歩いて3分ほどです。写真を何枚か撮ってみる。せっかくなので、石の上にカメラをおいてセルフタイマーにも挑戦。(笑) 

02.0628-317.jpg 02.0628-314.jpg
早朝の宗谷岬

02.0628-320.jpg
早起きでしょ?(笑)
こんな時間には誰もいません


しばらく写真を撮ったり海を眺めたりしてお散歩してみた。この時の気温は9度と表示されていた。でも今日は風があんまり無いので、昨日よりは暖かく感じます。それでも9度の中に30分もいるとさすがに体が冷えてきたので、暖かい紅茶を自動販売機で買って、それで暖まりながらペンションに戻る。朝食は7時からなので、もう少しだけ寝ることにした。

朝食が済んだらすぐに出発できるよう荷物の準備をして、7時から朝食を食べる。この宿は朝食がとっても美味しかったです。焼き鮭、たらこ、卵焼き、イクラの塩漬け、ホタテとさつま揚げの煮物、松前漬け、のり、ほうれん草のおひたし、漬物、味噌汁、ごはんといったメニューでした。どれもとっても美味しい!味付けがとても上品なお味なのです。鮭の焼き具合なんて絶妙でとても美味しい!ご飯がどんどん進んでしまい私は朝から2杯半も食べてしまった。運転手さんは4杯?5杯だったかな?たくさん食べていましたね。(笑) 

02.0628-324.jpg
斗夢ソーヤの朝食


きっと夕飯も美味しいことでしょう。炭火焼きはこんな囲炉裏を囲んでするそうです。とても素敵ですね。廊下にはこんな暖炉もあった。廊下やお風呂の入口、共有のトイレなど、空間を広く使っているので、とても広々とした作りになっていた。奥さんの接客もとても感じがよくていいお宿でした。1泊朝食付で1人7000円です。

02.0628-327.jpg 02.0628-326.jpg
ペンション「斗夢ソーヤ」

02.0628-323.jpg 02.0628-325.jpg 02.0628-521.jpg
ホールにあった暖炉 囲炉裏のお部屋 最北端宿泊証明書とパンフレット


今日のお天気も曇り空。雨は降っていないけれど、晴れ間はちょっと期待できなさそう。まずは最北端のガソリンスタンドで給油する。ちゃんと証明書もくれるところがうれしいですね。(笑)

02.0628-329.jpg 02.0628-377.jpg 02.0628-520.jpg
最北端のガソリンスタンド 最北端で給油中 最北端給油証明書

続いて宗谷岬へ。この時間になると人もちらほらと来ていた。早朝に散歩した時の方が空が明るくていい写真がとれたようです。早起きは三文の得ってこうゆうこと?(笑) 

02.0628-316.jpg 02.0628-336.jpg
これはAM4時過ぎの写真 これはAM8時過ぎの写真

02.0628-338.jpg
間宮林蔵さん

02.0628-330.jpg 02.0628-331.jpg
案内地図


ところがこの後に事件が起きた。運転手さんがこの旅行から使っている新しいデジカメが撮影途中で、フリーズしてしまったのだ。メディアに書き込み中に動かなくなって、どのボタンもまったくきかない。当然電源も落とせなくなってしまったので、仕方なく電池を抜いて強制終了する。

しかし、再び電源をいれると「メディアをフォーマットしろ」のメッセージがでるばかり・・・・。昨日まで2日分の写真を約180枚も撮っていたので、さすがにフォーマットをする訳にもいかない。しかも運が悪いことに予備のメディアは忘れてきたらしい。カメラを買った時に、16Mのメディアがついていたのだけど、256Mのメディアを入れていたので、安心していたらしい。もう1枚メディアがあれば、カメラ自体が動くかどうかは確認できたのだけど・・・・。旅行が終わるまで確認できないままで、ちょっとかわいそうな運転手さん。

このトラブルを起こしたデジカメは、運転手さんがスポーツなども撮りたいために最近買ったばかりの10倍ズーム機。さすがに10倍ズームだとおもしろい写真も撮れるので、前日までたくさんいい写真が撮れていたはず。幸い、もうひとつの私が使っているデジカメがあるから、この先も写真は撮れるし支障がないといえばないのだけど・・・・。昨日の夕方からは私のデジカメがバッテリー切れだったので、こっちのカメラにしか入っていない写真も少しだけあるのです。後は、撮った写真が生きていてくれるのを祈るばかりです。

ここからは後日談ですが、調べてもらった結果、故障の原因はよくわからなかったのだけど、カメラとメディアは新品に交換してもらった。撮った写真は183枚中180枚がなんとか残っていたのでした。とりあえず一安心ですが、デジカメだと一瞬にしてこんな事態が起こってしまうこともあり得る訳で、大きなメディア1枚で済まそうとするのは、ある意味危険なのかもしれませんね。

落ち込んでいても仕方ないので、気を取り直して、宗谷丘陵に向かう。その前に展望台からも記念撮影。天気がよければサハリンまでもが見れるようですね。そんな景色も一度みてみたいなぁ〜。

02.0628-344.jpg 02.0628-345.jpg
展望台からの景色

02.0628-349.jpg 02.0628-350.jpg 02.0628-351.jpg
ゲストハウスアルメリア 宗谷岬肉牛牧場


これはゲストハウスアルメリア。こうゆう建物ってなんか好きなんです。絶対私が写真に残すポイントですね。(笑) そしていよいよ宗谷丘陵がその奥に広がっています。どこまでも続く広大な牧草地。牛さん達も元気に草を食べています。この「わっかない牛」ってとても美味しいそうですよ。さすがに牛を見ながらそんな想像は出来ませんが・・・・。食いしん坊が気になる食材のひとつです。(笑)

02.0628-353.jpg 02.0628-356.jpg 02.0628-358.jpg
宗谷丘陵


ここもお天気がいい日に訪れたい場所ですよね。今日は残念ながら見通しもあまりよくないです。それでも空がだいぶ明るくなってきていた。望みはかなり薄いのだけど、利尻富士がどうしても気になる運転手さんは、もう一度ノシャップ岬まで行ってみたいらしい。そうなると急いで走っても1時間半〜2時間近くロスがでてしまう。今日は女満別空港から帰ることになっているからなぁ〜。女満別まではまだまだ距離もあるし、さすがにこれから飛行機に乗るのにギリギリなのは不安も大きい。途中に寄りたいところもいくつかあるし、私は先に進みたかったけど、どうしても心残りだということなので、もう一度ノシャップ岬まで走ることにした。

昨日の夜も稚内市内から宗谷岬まで同じ道を走っているのだけど、すでに真っ暗だった。海のすぐ近くを走るこの道も明るい時に走った方が気持ちがいい道ですね。せっかくなので「稚内空港」にもちょっとだけ寄り道。この空港を使うことって一生の内にあるのかなぁ?なんてへんな会話をした。(笑) 道北に来る時は、稚内空港からスタートすれば楽なのだけど・・・・いまひとつ飛行機の時間帯がよくないのですよね。

02.0628-359.jpg 02.0628-360.jpg
稚内空港


ノシャップ岬までやってきたけど、やっぱり利尻島の方向は厚い雲に覆われていた。とっても残念だけど、昨日の夕方よりも明るい写真が撮れたからよしとしましょう。リベンジを固く誓い、先に進むことにする。

02.0628-363.jpg

02.0628-362.jpg 02.0628-368.jpg
ノシャップ岬 利尻島は今日も雲の中・・・


またまたきた道を宗谷岬まで戻る。さすがにこの時間になると宗谷岬もすごい人です。観光バスが4台も止まっているし、乗用車もたくさんいて宗谷岬の碑の前はひとだかりができています。順番待ちも大変なご様子です。(笑) 売店もあいていたので、最北端の記念証明書も購入した。この時間が10時半位。今日は女満別から帰る日なのに、こんな時間にこんな最北端にいていいのだろうか?いくら爆走チームとはいえ、ちょっとだけ不安になる。(笑)

02.0628-519.jpg
日本最北端到着証明書

宗谷岬からはオホーツク海沿いを南下する。まず最初の目的地は猿払(さるふつ)です。この辺りの道もとても素敵な道ですね。すぐ左手にオホーツク海、右手には宗谷丘陵の牧草地を眺めながら走る区間がある。こんな眺めは大好きです。その後いったん海沿いからは少し内側に進路をとり、その辺りは樹海の中を進むように少し登っていく道。視界が開けてくるとまた海の近くにでて、今度は海に向かってどんどん下っていくような道が続く。

02.0628-380.jpg 02.0628-382.jpg 02.0628-381.jpg


猿払の道の駅に立ち寄ってなっぴーさんお薦めの「猿払牛乳」を買う。なんでも味がとても濃くて美味しい牛乳らしい。アイスも売っていたので牛乳とアイスを買ってみた。この牛乳が噂どおりとても美味しかった。瓶もとってもかわいいですよね。(笑) アイスもミルクの味が濃厚なのに、さっぱりとしていてとても美味しかったです。

02.0628-390.jpg 02.0628-389.jpg 02.0628-392.jpg
猿払牛乳と猿払アイス

02.0628-385.jpg 02.0628-386.jpg
猿払公園


猿払道の駅は、猿払公園内にあるのだけど、この公園がまたとても素敵でした。すぐ前は雄大なオホーツク海、目の前に広大な牧草地が広がり、広い園内にはホテルあり、キャンプ場あり、サイクリングコースありととてもいい雰囲気でした。こんなところで夏はキャンプなんて計画も楽しそう!

猿払をすぎると国道は海沿いを少しはずれ、内陸地を通ります。このあたりは牧場がたくさんあって、牛もたくさん見かけるし、牧草ロールもたくさんあった。北の方は気候の関係で作物を育てるのはやっぱり難しいのでしょうね。牧草地がとても多いです。それはたくさんの牧草ロールをみましたよ。牧草ロールって大好きなんです。こんな車の後についた時にはとっても嬉しかったしね。(笑)

02.0628-395.jpg 02.0628-440.jpg
牧草地、牧場が続く これ欲しくない?(笑)


浜頓別では「クローバーの丘」に立ち寄ります。国道から道道710号にすすみ、途中から細い道を登っていくのだけど、ちょっと道を間違えてしまった。しかし間違えた道の先にはこれまた素敵な景色が広がっていた。こんな景色ってやっぱり「北海道」って感じですよね?

02.0628-397.jpg

020628-398.jpg

020628-396.jpg

02.0628-402.jpg 02.0628-404.jpg 02.0628-405.jpg
クローバーの丘


「クローバーの丘」からは、クッチャロ湖も見えてなかなかの眺めです。これでバックが青空だったら最高ですよね。この近くでちょうど牧草を刈り取っているところにも遭遇。刈り取った牧草をロール状に丸くしていって牧草ロールができる訳です。私も一度やってみたい・・・。(笑)

02.0628-410.jpg 02.0628-411.jpg 02.0628-413.jpg
牧草を刈り取り中 シマシマ模様がおもしろい


再び国道238号にもどってどんどん南下していく。この通りって今日は工事が多くて、片側通行の場所がとてもたくさんあった。急いで進みたいのに何度となく停められてしまう。興部に着いた時点で13時半になっていた。今日のお昼は興部の「ノースブレインファーム」に行くことにしていたのだけど・・・・・。普通に走ればもちろん間に合う時間なのだけど、なんとな〜くもう少し進んでおきたい感じ。空港まで距離を残してのんびりしていても、落ち着かないので、サロマ湖あたりまで進んでから食事を取る事にする。「ノースブレインファーム」のハンバーグはとても心残りなのだけど、次回リベンジの時のお楽しみということにしましょう。

それでもお腹がとてもすいたので、Kさんに頂いた「パパラギ」のパンを食べた。やっぱりこのパンって美味しい!ありがとうKさん。このパンのお陰でお預けをくらったお昼も我慢することができました。飢え死にしないで済みました。って大げさ?(笑)

今日も道の駅が多いエリアです。トイレ休憩するにも道の駅ってやっぱりありがたいですね。ここは「マリーンアイランド岡島」道の駅。建物が巨大な船の形になっている。道の駅っていろんな趣向が施されてて楽しいですよね。ここで「ホタテかまぼこ」を買ってみた。プリプリしたホタテの身がたくさん入っていてなかなか美味しかったです。

02.0628-415.jpg 02.0628-416.jpg
マリーンアイランド岡島 ホタテかまぼこ


さらに南下して「流氷岬」に到着した。お久しぶりです、流氷岬さん。先日お会いした時は、たくさんの流氷に囲まれていましたね。また来年、流氷の季節にお会いできるといいですね。 ← 私の願いを込めて・・・(笑) 

02.0628-418.jpg 02.0628-424.jpg
流氷岬

02.0628-429.jpg
オムサロ原生花園
02.0628-428.jpg 02.0628-427.jpg 02.0628-426.jpg

3月に来た時には、ここで「流氷山脈」が見れたのですよねぇ〜あんなにびっちりあった流氷は、今はもちろんないけど、なんだかあの時の感動が蘇ってきてちょっと嬉しかった。季節を変えて同じ場所を訪れるのってやっぱりいいですね。

紋別まできたので、ガリンゴ号Uにも逢いに行ってみた。でも・・・・出向中でお逢い出来なかったのがとても残念です。そういえば、7月の20日頃、ガリンコ号はイベントで東京にいらしゃるのですね。「では東京で逢いましょう!」とメッセージだけ残して帰ってきた。メッセージっていっても、海に向かって叫んでみただけだけど・・・・(笑) 

02.0628-433.jpg
紋別ではガリンコ号はおでかけ中・・・

02.jpg

01.jpg
こちらは東京のお台場に来ていたガリンコ号
約束どおり東京でご対面〜(笑)

02.0628-436.jpg 02.0628-437.jpg 02.0628-439.jpg
紋別空港

今日は紋別空港にもちょっと寄ってみます。ここの空港にも飛行機で来ることってあるかなぁ?一生の内に一度は来てみたいですね。(笑) クリオネのオブジェがとても可愛かったです。

やっとサロマ湖までやってきました。ここまで来れば時間も読みやすいですね。もう飛行機に乗り遅れることはないでしょう。(笑) サロマ湖では「北勝水産」に立ち寄ります。ここで、「ホタテバーガー」を買いたいのです。ホントはお昼は興部でハンバーグを食べて、ホタテバーガーはおやつに食べればちょうどいいかな?と計算していたのだけど、お昼はお預けになっていたので予定がちょっと狂ってしまったのです。(笑)

02.0628-447.jpg 02.0628-448.jpg
北勝水産


でも、「ホタテバーガー」はどうしても食べたいのでテイクアウトにすることにした。ホタテが嫌いな運転手さんは「鮭バーガー」を注文。お店の一角がカフェテリアになっていて、そこで食べることもできます。注文を受けてから作ってくれるのでアツアツでした。ホントはここで食べるのが一番美味しいでしょうね。

02.0628-500.jpg
ホタテバーガー 300円

バンズの上にレタス、トマト、そしてプリプリのホタテフライが5個。
タルタルソースがかかっています。
とっても美味しくてボリューム満点。

02.0628-488.jpg
鮭バーガー 280円

バンズの上にレタス、トマト、肉厚の鮭フライが入っています。
タルタルソースがかかっています。
こちらもとっても美味しくてボリューム満点。



私達はこのあと食事をする予定だったので、これはお持ち帰りにして、家に帰ってから食べました。チンしてオーブンでちょっとだけ焼くようにパリッとさせて食べてみました。とっても美味しかったです。でも出来たをその場で食べるのはもっともっと美味しいに違いない。今度は絶対に現地で食べようっと!(笑)


北勝水産では頼まれていた殻付生ホタテも購入した。10枚入り梱包、保冷剤付800円也。この日は殻付生ホタテが1枚50円でしたので、梱包料が300円ってことですね。このホタテはとても大きくて、とても美味しかったそうです。写メールで写真は提供していただきました〜(笑)

おっきくて美味しいホタテ

02.0628-506.jpg
ホタテの味噌漬(左)とつぶ貝のスモーク(右)


自分へのお土産に「つぶ貝のスモーク」と「ホタテの味噌漬」も買ってみた。これがまたとっても美味しかったです。お薦めです!

ニュースでお花が満開だといっていたので「サロマ湖原生花園」にもちょっと寄ってみた。でも雨が降ってきてしまった。さくっと写真を撮って早々に退散。原生花園から常呂に向かう道もなんだかとっても好きな道だった。

02.0628-450.jpg

サロマ湖原生花園


さてさてやっと遅い昼食にありつけます。今回選択したお店は「レストハウスところ」です。3月の旅行時にもここで「ホタテづくし定食」を食べたのです。そして、そのボリュームと美味しさにとても感動したのです。その時のホタテももちろん美味しかったのだけど、旬の時期からは少し外れていたようで、やっぱり旬の時期にもう一度ホタテを食べたくて再びやってきたのです。私は迷わず、「ホタテづくし定食」を注文した。運転手さんは貝類が嫌いなので、迷った結果、これまた前回と同じメニューになってしまったのだけど、「いくら丼定食」を注文した。

02.0628-458.jpg
ホタテづくし定食 1600円

02.0628-459.jpg 02.0628-460.jpg
磯焼き 刺し身

02.0628-461.jpg 02.0628-462.jpg
フライ ホタテ煮と塩から

ホタテづくし定食は、いろいろな料理法でホタテを味わえます。刺し身、磯焼き、フライ、ホタテ煮、塩からなど。お刺し身は、プリプリのホタテがとっても美味しい!貝柱はもちろん美味しいけれど、ヒモもとっても美味しい!プリプリのホタテを少しだけ真中が半生状態でいい感じに揚がったホタテフライもとっても美味しい!

磯焼きは、塩水のみを使用してホタテを焼きます。これは、ホタテが海で生きていた環境を再現した状態で焼くことで、ホタテ本来の甘みを引き出すのだそう。とっても美味しいです。

ホタテを心ゆくまで堪能できる、ホタテ好きにはたまらない定食です。ボリュームはかなり多いです。(笑) ホタテづくしにホタテ釜飯をセットした「ホタテづくしスペシャル2000円」も人気が高いそうです。

02.0628-463.jpg
いくら丼定食 1200円
塩味が少し強めだけど、とても美味しいイクラです。
たっぷりと乗っていてボリュームも満点!



【お店データ】

レストハウスところ
北海道常呂郡常呂町西町
TEL/0152-54-2898
営業/AM11:00〜PM8:30
定休日/水曜日
駐車場/30台


お腹もいっぱいになり、大満足のご飯でした。残り時間も少なくなってきました。さてこれからどうしよう?能取岬も気になるけれど、それほどゆっくりする時間もないしなぁ〜。とりあえず女満別に向かって、空港周辺の丘でも見てみましょう。常呂からは道道591号を進む。この辺りの景色もなんだかとってもいいですね。なにげない景色なのだけど、なんだか好きなのです。

02.0628-465.jpg
道道591号の好きな風景


朝日が丘展望台に到着した。こんな時間にはと〜ぜん誰もいません。この辺りの丘の景色もなかなかいい眺めです。網走湖も見えて素敵なのだけど、電線があるのがちょっと残念ですね。じゃがいもの花も少しだけ咲いていた。

02.0628-471.jpg 02.0628-474.jpg 02.0628-478.jpg
朝日が丘展望台からの景色


誰もいない広い駐車場があったので、ここで運転の練習をすることにする。まずは白い線に沿って車庫入れの練習から。(笑) バックで進み何度か切りかえして、「これで完璧!」と自信をもって車を降りてみたけど・・・・ぜんぜん入ってないしぃ〜(笑) しばらくここで車庫入れの練習。東京にもこうゆう場所があるといいんだけど・・・・なかなかないのですよね。

02.0628-480.jpg
後ろがこんなにあまっているし、かなり曲がってるよね?(笑)
でも頑張ってやってみたんだよぉ〜

なんか免許を剥奪されそう?(笑)


運転手さんがトイレに行きたいというのでトイレがあった広い駐車場に寄る。ここには数台の車が止まっていたけど、ここもとっても広い駐車場だったので、私は再びここで車の練習。運転手さんがトイレに行っている間に、駐車場を3周ほど走ってみた。でも、他の車からは不審な顔で見られる。(笑) やっぱり私の運転だとなんだか動きがおかしいのだろうか?(笑) というより、こんなところでグルグル回っている車はやっぱり変ですよね?(笑) まだまだ車がたくさん走っている道は恐いけど、少しだけ運転を思い出した気がする。いつの日か一人でレンタカーを借りて北海道をドライブするのが、私の夢なのです。(笑) そんな日が来るといいなぁ〜頑張ろう!10年後を目標に!って期間が長すぎ?(笑)

そろそろ帰る時間が近づいてきました。女満別空港に向かうことにします。レンタカーを返すまでに空港内をひとまわり〜ふたまわり〜。返却時間がPM7:00だったので、ギリギリの6:55分くらいに返却してみた。って往生際が悪いですね。(笑) 

チェックインも無事に済んであとは搭乗を待つばかり。AM10時半には最北端の宗谷岬にいたのに・・・まっ、間に合ったからよかったことなのだけど・・・・なんだか寂しいですねぇ〜。女満別空港は小さいから意外と時間はつぶせませんね。「赤いサイロ」だけ売店で購入してすいていた到着ロビーで時間をつぶす。1時間以上も時間があまってちょっと退屈だった。

02.0628-504.jpg 02.0628-717.jpg 02.0628-719.jpg
赤いサイロ 5個入600円 しっとりとした美味しいチーズケーキです


PM8:25分、定刻通り女満別空港を離陸した。2泊3日の北海道旅行もあっという間に終わってしまいました。今回も大変よく走りました。ってこれはいつものことなのだけど・・・・。初めて行った道北は天気には恵まれなかったけれど、とても興味深かったです。道北には道北特有の魅力がありますね。北海道にはやっぱりたくさんの魅力がありますね。オロロンライン、利尻富士はすでにリベンジ決定です!さていつ行こう?(笑) おわり。

日目 走行距離431.8km 累計距離1260km

旅行記2日目へ


HOME > 旅行記一覧へ 



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送